今朝からジャーキングやってきましたよ!
何はともあれ堤防からの潮の動きが鈍いときはBlooowin140sのジャーキングですよね。
どこでも紹介されておりますが、
今回私は他のルアーはどうなのよ?
という疑問を持って臨みました。
結果
行けるぜ!
今回私が試したのはこちら。
遠投して少し沈めてからのジャーキング。
ジャーキング2回目でコゴンと当たりました。
ジャーキングの大切なことは、
ジャーク後の姿勢
- ちゃんと横を向いているか
- ステイ時なるべく水平を保てているか
- フラッシング効果が高いか
これが出来ていれば行ける気がします。
とりわけBlooowinは優秀だということですね。
ただし、これから青物シーズン。
右も左もBlooowinで釣っていたら1匹はそれで釣るけど、そこからは違うルアーで釣りたくなるのがあまのじゃくの私です。
このルアーもいいジャークをしてくれます。
リアクションバイトを誘い出す釣りはしてやったり感が半端ないので色々試してみたいと思います。
日焼けに注意して楽しく青物行きましょう!
Bit-AIを紹介できるのはここからだけ
Bit-AI公認代理店LINE
Bit-AI✖️BitflyerFXで勝率100%。
1日8000円が毎日入る!
Bit-AIの機能と性能の確認はこちらから
http://bitaiaplication.webstarterz.com/index.html
Bit-AIに参加してみたい方はこちらから。
今すぐ Bit-AIに参加する

Bit-AI公認代理店LINE
Bit-AI✖️BitflyerFXで勝率100%。
1日8000円が毎日入る!
Bit-AIの機能と性能の確認はこちらから
http://bitaiaplication.webstarterz.com/index.html
Bit-AIに参加してみたい方はこちらから。
今すぐ Bit-AIに参加する
コメント