fimoで記事を書かなくなって早1年。
辞めてよかったと改めて思う今日この頃。
閑散とした記事達ほんとこれ。
GWだというのに新規投稿が少ない。
fimoはみんなに書いてもらってはじめて成り立つサイト。
なのに全く記事が増えない。
メリットがないからだよね。
ただの釣り自慢の記事も書いている内に飽きてくる。
さらに読んでいる内に飽きてくる。
どんどん書かれなくなる。
fimo離れが止まらない。
別にfimoを盛り上げたい訳ではない別にfimoが盛上がらなくても一向に構わないのだけれども。
記事が可愛そうとただ思う。
SEOに取り上げてもらえない形はどれだけいいものを書いても流れる水の如く何も残らない。
それだけの時間と労力は本当にもったいない。
もっとwin-winの形になるようにすればいいのに。
いっそ広告収入が得られる形でもいいんじゃない⁈今やyoutubeに動画をアップするのはものすごく気軽にできてしまう時代。
あたり前のように広告が入ってくる。
もはや鬱陶しいと思うよりも無感情で見ている。
広告くらい差し込んだところでいい動画は見たいし、いい記事は読みたい。
win-winの関係じゃないと時間も労力ももったいないと思う。
釣り小僧の将来が先進的で建設的な未来であればと切に願います。
アンタレスプレゼント企画最終日
コメント