私は今年からFishman sea walker project と題してカヤックフィッシングを始めました。
ほんと新しい世界に出会えたこと、そしてFishmanロッドの新たな使い方に出会えたことに毎週興奮しています。
ただ私がカヤックで出艇するのは外洋です。
4回主艇して内2回がうねりや波が高い状況でなかなか安定しませんでした。
もし転覆したらどうしようと考え、すぐに引き返しています。
But I can swim
でも私は泳げます。
と思っていました。
万が一を考えて先日プールで泳ぎの練習をしてみよと思い市民プールにいってきました。
当然足がつきます。
が
第3コースはガンガン泳ぐ人のコースで途中で足をつかないようにと注意事項がありました。
落水後の対岸だと思い、思いっきり泳ぎます。
が
手足が途中でとてつもなく重く感じます。
体が沈んでいきます。
必死に浮こうとして手足を動かしますが、前に進まなくなります。
そのうち息が続かなくなって苦しくて足をついてしまいました。
努力や根性でどうにかなるものではない。
その足をついた瞬間私は溺れて溺死という瞬間でした。
波のないプールですら、この有様。
過信、慢心、油断、カヤックを始めて改めて思います。
自分は大丈夫という思いは水の中では、全て無意味。
また、沖で転覆したらまず再乗艇を試みること。
これが命を守る優先事項です。
だからといって泳げないよりは泳げた方がいい。
備えていないよりは備えている方がいい。
万が一を考えて少しでも無事に帰るために、遠泳できる体力をつけておこうと思います。
コメント