ふと部屋を見ると使わなくなったipadやiPhone達が転がっていました。
無性にもったいなくそして活用できないものかと考えていました。
そこで充電できるドッグステーションを木材で作ってみたくなってしまったのです。
壁などにそのままかけられる額縁のようなドッグステーションもいいなぁなんて思ってとりあ
えず簡単なものをと思いました。
まずはiphoneステーションを作成しようと思いやってみた。
これは…
これはとりあえず使えるが、見栄えが酷い…。
悔しい。
とここでスイッチが入ってしまいました。
YouTubeを検索すると出るわ出るわ見事な作品の数々。
うーん
奥が深い。
で見つけてしまったのさ
こんなものに
出会わなけば良かったと思うがもう遅い。
やばいこれやってみたい。
一体何人の人がこの人の真似をしたのか知りたい所だが。
やりはじめてしまったものはもう止まらない。
そしてかなりの完成度で完成!
自宅の自作自転車小屋がパネルソーと化し、木工作成場所に代わってしまいました。
このパネルソーは取り外し可能で卓上でも使用可能!
さらに直線&直角がさくっとできて木を紙の如く切りだすことが可能に。
ルアーのブランクスの切り出しにも使えます。
最大厚み4cm長さはどれだけでもかけられればさくっと切れます!
まずはこんな大掛かりのものでipadドッグを作ってみたいと思います。
コメント