遂に忍からの2代目カヤックが到着しました。
その名は
友人が横浜まで取りに行ってくれました。
感謝です🙇♂️
夜に取りに行ったので艤装は次の日にしました。
白と黒のツートンのシンプルなデザインにしました。
このステルスカヤックは自分でカラーリングを選べます。
サイドのブルーラインがなかったですが、そんなことは全く気になりません😆
早速自作魚探カバーとの合体
完璧でした😁👍😁
想像だけで自作しましたが、長さと幅がジャストフィット。
一体感が半端ない‼️
魚探カバーが完璧なので振動子も完璧にしたい❗️
ということで早速。
一気にやりました😊
右足のフットステップの奥に排水口の穴があり、その穴から是が非でもコードを通したい。
そして振動子はそのまま備えつけたい。
そのためにはまず、カーボンプレートを外さないと中が分からない…。
怖いけどやるしかない。
カッターでシリコンをカット。
マイナスドライバーでこじ開け。
カパっ!
恐る恐るなかをみる。
中はセメントゴムのような硬めのシリコンと排水口はプラスチックの管をシリコンで固定してありました。
その瞬間‼️
これは 勝った‼️ 確信しました。
プラ管もろともドリルで貫通してやりました😁
これでホンデックスの端子も楽々通過。
さらに振動子の部分もゴムを削りまくってはめ込めるはず!
若干浮きましたが、許容範囲!
あとは再びシリコンで固めて埋めました。
納艇数時間後にカッターで穴開け。
キテルネ‼︎
まだまだ艤装しまくったのですが、長くなるので一旦ここまで。
ステルスカヤックはまだ日本きて間もないカヤックです。
カヤック自体もまだ数十艇しか日本にありません。
どんなカヤックなのかスペックや特性をお伝えできればと思います。
ステルスカヤック解体新書を上げていこうと思いますのでお楽しみに👍
その名は
Stealth kayak Fisha 460ステルスカヤックフィッシャ 460
友人が横浜まで取りに行ってくれました。
感謝です🙇♂️
夜に取りに行ったので艤装は次の日にしました。
白と黒のツートンのシンプルなデザインにしました。
このステルスカヤックは自分でカラーリングを選べます。
サイドのブルーラインがなかったですが、そんなことは全く気になりません😆
早速自作魚探カバーとの合体
完璧でした😁👍😁
想像だけで自作しましたが、長さと幅がジャストフィット。
一体感が半端ない‼️
魚探カバーが完璧なので振動子も完璧にしたい❗️
ということで早速。
一気にやりました😊
右足のフットステップの奥に排水口の穴があり、その穴から是が非でもコードを通したい。
そして振動子はそのまま備えつけたい。
そのためにはまず、カーボンプレートを外さないと中が分からない…。
怖いけどやるしかない。
カッターでシリコンをカット。
マイナスドライバーでこじ開け。
カパっ!
恐る恐るなかをみる。
中はセメントゴムのような硬めのシリコンと排水口はプラスチックの管をシリコンで固定してありました。
その瞬間‼️
これは 勝った‼️ 確信しました。
プラ管もろともドリルで貫通してやりました😁
これでホンデックスの端子も楽々通過。
さらに振動子の部分もゴムを削りまくってはめ込めるはず!
若干浮きましたが、許容範囲!
あとは再びシリコンで固めて埋めました。
納艇数時間後にカッターで穴開け。
キテルネ‼︎
まだまだ艤装しまくったのですが、長くなるので一旦ここまで。
ステルスカヤックはまだ日本きて間もないカヤックです。
カヤック自体もまだ数十艇しか日本にありません。
どんなカヤックなのかスペックや特性をお伝えできればと思います。
ステルスカヤック解体新書を上げていこうと思いますのでお楽しみに👍
コメント