Stealth kayak のラインナップは大きく3つに分けられます。

まずは、ポリ艇

Fusion480

IMG_1744

色は単色のみで黄色、青色、オレンジ、緑があります。
Fusion480 spec
全長: 4.80m / 幅: 0.680m / 重さ: 31kg
Max Angler Weight: 130kg / Capacity: 220kg
Stability: 10/10 Speed: 6/10 Glide: 5/10
Maneuverability: 8/10 Surf Ability: 7/10



特徴はたくさんですが、一言でいうならば


ポリ艇最速!


続いては自分の乗っている

Fisha460 
IMG_2347

IMG_2207

いや〜カッコイイ👍

Stealth kayak の最高に良い所はカラーリング‼️

自由に自分の好きなカラーリングを選べます!

自分はシンプルにノーズだけ白にしました。

本当のオーダーは青ライン入りをお願いしましたが、なくても全く問題なしでした🤩

FullSizeRender

こんな感じでオーダー出します!

このカラーリングオーダーはFishaとProFishaのみの仕様となります。Fusionは単色のみです。

Fishaのサイズは3タイプです。

Fisha460 spec

Length: 4.65m / Width: 0.66m / Weight: 25kg
Max Angler Weight: 120kg / Capacity: 190kg
Stability: 9/10 Speed: 8/10 Glide: 8/10
Maneuverability: 9/10 Surf Ability: 9/10

Fisha 500 Fiberglass:
Length: 4.95m / Width: 0.67m / Weight: 27kg
Max Angler Weight: 130kg / Capacity: 200kg
Stability: 10/10 Speed: 8/10 Glide: 8/10
Maneuverability: 9/10 Surf Ability: 8/10

Fisha 555 Fiberglass:
Length: 5,55m / Width: 0,685m / Weight: 29.5kg
Max Angler Weight: 140kg / Capacity: 230kg
Stability: 10/10 Speed: 8/10 Glide: 8/10
Maneuverability: 8/10 Surf Ability: 8/10

自分のは一番小さなFishaです。

ただそれでも国内のフィッシングカヤックの中では長い方ですね。

自分が乗ってみて一番思うことはとにかく軽い‼️

わずか25kgという軽さ!

忍に乗っていたからわかるけどほとんど変わらない重さですが、圧倒的に違うのは釣行後の重さ。

ポリ艇は水を吸って釣行後はさらに重くなるのですが、グラスファイバー艇にはそれがありません。

さらに漕ぎ出しが本当に軽い。

一漕ぎ一漕ぎがすぐにスピードに変換されていき、スイスイ漕いでいけます。

あんなに細いのに安定感も忍と同じくらいあり、バランスが非常にいい!

Stealth kayak の特徴としてはただ長さが違うという点だけではありません。それぞれに波乗り性能や直進性能など少しずつ違いがあり、それも魅力の一つです。

続いては本題の

Profisha575


まさにking of stealth に相応しいまでの圧倒的な存在感!

IMG_2182
IMG_2190

最高です!

自分はまだ乗ったことはないのですが、他を寄せ付けない圧倒的な長さ!

それでいて安定感はFisha同様!

漕ぎ手が一流ならば軽く10km/時は出てしまう超高速艇‼️

珠洲で目の当たりにしてやべぇ〜と連呼してしまいました。

海外のフィッシングカヤックガチ勢から圧倒的指示を集めるStealth kayak のProfishaシリーズ!

自分も迷いました😆

まずはスペック

Pro Fisha 475 Fiberglass:
Length: 4.75m / Width: 0.605m / Weight: 26kg
Max Angler Weight: 95kg /  Capacity: 155kg
Stability: 8/10  Speed: 8/10  Glide: 8/10
Maneuverability: 9/10  Surf Ability: 9/10

Pro Fisha 525 Fiberglass:
Length: 5.25m / Width: 0.610m / Weight: 27kg
Max Angler Weight: 135kg / Capacity: 195kg
Stability: 9/10   Speed: 9/10 Glide: 9/10
Maneuverability: 8/10  /  Surf Ability: 8/10

Pro Fisha 575 Fiberglass:
Length: 5.75m / Width: 0.605m  / Weight: 28kg
Max Angler Weight: 115kg / Capacity: 195kg
Stability: 8/10  Speed: 10/10  Glide: 10/10
Maneuverability: 7/10  Surf Ability: 7/10

ProFishaも3つのサイズに分かれています。

IMG_2318

一番右がProfisha525 一番左が575になります。


基本的な装備はほとんど同じですが、King of stealth 575のみ特別な仕様があります。

IMG_2181

このセンターハッチの穴はなんと真下に繋がっており、そこには魚探の振動子スペースがあります。

最新モデルの装備だそうで575だけの特別製です。

いいですねー!

さらにFishaとの違いはロッドホルダーの位置です。

IMG_2310

Profishaはリアハッチのすぐ後ろに対してFishaはサイド気味です。


FullSizeRender

少しずつ仕様が違っています。
使い勝手はそんなに変わらないと思います。

よくシートの背もたれについて聞かれますが、忍のようにシートを取り付ける仕様にはなっていません。

このシート形状は本当よく考えられていて、座ると高級ソファーのようにすっぽりハマりグラつかないとても安定感のあるシート形状になっています。

そして背もたれはいりません。

パドリング時に背もたれによりかかりながら漕いではダメなんですって!

教えてもらいました。

背もたれに寄りかかりながらすると腰痛めます。

さらに正しい姿勢は速いし、腰が痛くならない👍

Stealth kayak はそれを教えてくれます。

同じStealth kayak なのにカラーリングはもちろん仕様や特徴も少しずつ違ってくる。

乗り手が何を求めているのかスピードなのか、サーフ性能なのか、バランスなのか、旋回性能のスタビリティなのか、こういった特徴がそれぞれ分かれている点もStealth kayak 選びの楽しみですね❗️

自分のFisha460 はトータルバランスに優れたカヤックだと感じています。

Stealth kayak について知りたい方はこちらから



最速、高機能カヤックならステルス一択ですね!



にほんブログ村 釣りブログ ベイトタックルへ
にほんブログ村



Fishman sea walker project - にほんブログ村